Javaちょこっとリファレンス
HOME > 配列を生成する

配列を生成する

配列は複数の要素をまとめて扱いたい場合に使用します。

配列は配列生成時に要素数を指定する必要があるので、要素数がいくつになるか分からない場合はコレクションクラスを使用します。

構文

空の配列を生成
//1次元配列 <型名>[] 変数名 = new <型名>[<要素数>]; //2次元配列 <型名>[][] 変数名 = new <型名>[<要素数>][<要素数>];
要素を指定しつつ配列を生成
//1次元配列 <型名>[] 変数名 = {<要素>... }; //2次元配列 <型名>[][] 変数名 = {{<要素>,<要素>}, ... };

主要メソッド

戻値型メソッド説明
intlength要素数を返す
Objectclone()配列の実体のコピーを返す

サンプルソースコード

1次元配列を生成するサンプル1
//1次元配列を作成する
int[] aa = new int[5];
aa[0] = 100;
aa[1] = 200;

//画面に出力する
System.out.println(aa[0]);         //100
System.out.println(aa[1]);         //200
System.out.println(aa[2]);         //0
System.out.println(aa[3]);         //0
System.out.println(aa.length);     //5

配列



1次元配列を生成するサンプル2
//1次元配列を作成する
int[] aa = {9, 8, 7};

//画面に出力する
System.out.println(aa[0]);          //9
System.out.println(aa[1]);          //8
System.out.println(aa[2]);          //7
System.out.println(aa[3]);          //エラー
System.out.println(aa.length);      //3

配列



2次元配列を生成するサンプル1
//2次元配列を作成する
int[][] aa = new int[2][3];
aa[0][0] = 1;
aa[0][1] = 2;

//画面に出力する
System.out.println(aa[0][0]);    //1
System.out.println(aa[0][1]);    //2
System.out.println(aa[1][1]);    //0

配列



2次元配列を生成するサンプル2
//2次元配列を作成する
int[][] aa = {{1,2,3},{4,5,6}};

//画面に出力する
System.out.println(aa[0][0]);    //1
System.out.println(aa[0][1]);    //2
System.out.println(aa[0][2]);    //3
System.out.println(aa[1][0]);    //4
System.out.println(aa[1][1]);    //5
System.out.println(aa[1][2]);    //6

配列



配列オブジェクトをコピーするサンプル
//参照のコピーの場合
int[] aa = {1, 2, 3};
int[] bb = aa;
aa[0] = 9;

System.out.println(aa[0]);    //9
System.out.println(bb[0]);    //9


//実体のコピーの場合
int[] cc = {1, 2, 3};
int[] dd = cc.clone();
cc[0] = 9;

System.out.println(cc[0]);    //9
System.out.println(dd[0]);    //1
このエントリーをはてなブックマークに追加

配列カテゴリ

HOMEへ戻る TOPへ戻る