Javaちょこっとリファレンス
HOME > Stringクラス(文字列を切り出しする)

Stringクラス(文字列を切り出しする)

Stringクラスには様々なメソッドが用意されています。
ここでは「文字列を切り出す」という機能に絞って紹介します。

substring ~ 範囲を指定して切り出しする

文字列を切り出したい時は、Stringクラスのsubstringメソッドを使用します。

substringサンプル
//元データ
String str = "ABCDE";

//最初から3文字目までを取り出す
str.substring(0,3);
→ "ABC"

//2文字目から3文字目までを取り出す
str.substring(1,3);
→ "BC"

//3文字目から最後までを取り出す
str.substring(2);
→ "CDE"

charAt ~ 1文字切り出す

文字列からchar型で1文字切り出したい時は、charAtメソッドを使用します。

charAtサンプル
//元データ
String str = "ABCDE";

//4文字目をChar型で取り出す
str.charAt(3);
→ 'D'

trim ~ 前後の空白を取る

文字列の前後のスペースを取りたい時は、trimメソッドを使用します。

trimサンプル
//元データ
String str = "  ABCDE  ";

//前後の半角スペースを取り除く
str.trim();
→ "ABCDE"

このエントリーをはてなブックマークに追加

文字列カテゴリ

HOMEへ戻る TOPへ戻る