HOME > CSVファイルを書き出す
CSVファイルを書き出す
CSVファイルを出力するサンプルコードです。基本的に「テキストファイルを書き出す」と同じです。
FileReaderクラスがExceptionを返す可能性があるため、try~catchまたはthrowsで例外を処理する必要があります。(ここではtry~catchを使用しています。)
サンプルソースコード
例)CSVファイル出力サンプル
- CSVFileWriteSample.java
-
import java.io.FileWriter; import java.io.BufferedWriter; import java.io.PrintWriter; import java.io.IOException; public class CSVFileWriteSample { public static void main(String args[]) { try { //出力先を作成する FileWriter fw = new FileWriter("f:\\test.csv", false); //※1 PrintWriter pw = new PrintWriter(new BufferedWriter(fw)); //内容を指定する pw.print("あああ"); pw.print(","); pw.print("いいい"); pw.print(","); pw.print("ううう"); pw.println(); pw.print("001"); pw.print(","); pw.print("002"); pw.print(","); pw.print("003"); pw.println(); //ファイルに書き出す pw.close(); //終了メッセージを画面に出力する System.out.println("出力が完了しました。"); } catch (IOException ex) { //例外時処理 ex.printStackTrace(); } } }
※1:2番目の引数をtrueにすると追記モード、falseにすると上書きモードになります。
実行結果
- コマンドプロンプト
- C:\>java CSVFileWriteSample 出力が完了しました。
出力されたCSVファイル
- test.csv
- あああ,いいい,ううう 001,002,003