Javaちょこっとリファレンス
HOME > 基本的な演算をする

基本的な演算をする

基本的な演算の記述サンプルです。

サンプルコード

基本演算サンプル
//足し算(10+20)
int i = 10 + 20;
→ 30

//引き算(10-20)
int i = 10 - 20;
→ -10

//掛け算(10×20)
int i = 10 * 20;
→ 200

//割り算(10÷3)
float f = 10f/3f;
→ 3.3333333

//余り(10÷3の余りを求める)
int i = 10%3;
→ 1

//べき乗(2の3乗を求める)
int i = 2^3;
→8

//インクリメント(現在の値に1加算する)
int i = 5;
i++;
→6

//デクリメント(現在の値に1減算する)
int i = 5;
i--;
→4

i++と++iの違い

「++」は1加算する演算子ですが、変数の後ろに付けるか前に付けるかで挙動が少し変わります。
(1減算する「--」演算子も同様です。)

どのように変わるかというと、後ろに付けた場合は処理を行った後に加算するのに対して、前につけた場合は処理を行う前に加算するという違いがあります。以下で実際のサンプルをみてみましょう。

i++(後加算)のサンプル
public class CalcSample {

    public static void main(String args[]) {

        int i = 10;
        System.out.println(i);
        System.out.println(i++);  //後加算
        System.out.println(i);

    }

}

実行結果
C:\>java CalcSample 10 10 11

後加算の場合は処理を行ってから加算するので、この場合は画面表示してから加算するという流れになるので2回目の表示は10になります。


++i(前加算)のサンプル
public class CalcSample {

    public static void main(String args[]) {

        int i = 10;
        System.out.println(i);
        System.out.println(++i);  //前加算
        System.out.println(i);

    }

}

実行結果
C:\>java CalcSample 10 11 11

前加算の場合は処理を行う前に加算するので、この場合は加算してから画面表示をするという流れになるので2回目の表示は11になります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

数値・演算カテゴリ

HOMEへ戻る TOPへ戻る