クラス(Class)

Javaのクラスは、データとメソッド(関数)をまとめたもので、
オブジェクト指向言語であるJavaの最も基本的な概念のひとつです。

クラスの構文

クラスの中身はフィールドエリアとメソッドエリアで構成されます。

(クラス構文)
[修飾子] class クラス名 { <フィールド> ※クラスで扱うデータ <メソッド> ※処理 }

他に、継承(extends)や実装(implements)も指定できますが省略しています。

【クラスのブロック】
ブロック解説
フィールドクラスで扱うデータを定義します。フィールドは複数定義することもできますし、1つも定義しないことも可能です。 フィールドにはアクセス修飾子で参照できる範囲を指定できます。例えば外部のクラスからも参照できるようにしたり、自クラス内のメソッドからのみ参照できるようようにできます。
メソッド処理を記述します。メソッドも複数定義することも1つも定義しないことも可能です。 フィールドと同様にアクセス修飾子を使用して参照できる範囲を指定できます。

クラス名の命名ルール

クラス名には以下ルールがあります。

  • 使える文字は、英数字、アンダースコア(_)、ドル記号($)のみ
  • 先頭文字に数値は使用不可(数値は2文字目以降で使用可)
  • 予約語は使用不可

また、クラス名はキャメルケース形式で定義することが推奨されます。

キャメルケースは複数の単語を連結する際、最初の単語の先頭文字を大文字で書く書き方です。
 例)SampleClass、MyCommonUtil

クラスのサンプル

以下は実際にクラスを実装した例です。


public class MyClass {

  // フィールド
  private String name;

  // メソッド1
  public void setName(String val) {
    name = val;
  }

  // メソッド2
  public String getName() {
    return "Hello," + name;
  }
}

この例ではnameという名前のフィールドを1つと、setName、getNameという名前のメソッドを2つ定義しています。
setNameメソッドでは受け取った値をnameにセットしています。getNameメソッドではフィールドの値に”Hello,”を付けて返しています。

nameはprivate修飾子が指定されているので、当クラス内からしかアクセスできません。
メソッドはpublic修飾子が指定されているので、他のどのクラスからでもアクセス可能です。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました