importとは
importは、他のパッケージのクラスやメソッドを使用する際に使用するキーワードです。
importを使用することで、クラス名やメソッド名を完全修飾名で指定せずとも、
クラス名やメソッド名のみで指定できるようになります。以下importの特徴です。
- importは1つのクラス内に複数定義可能
- importはクラスの先頭行に指定する必要がある
- package句とimport句を同時に指定する場合は、package句を先に指定する
パッケージについてはこちらをご覧ください⇒ パッケージ(package)
importの構文
- (単一クラスをインポートする構文)
- import パッケージ名.クラス名;
- (パッケージ単位でインポートする構文)
- import パッケージ名.*;
※パッケージ名の途中で*を指定することはできません。
例えば、jp.co.aaaパッケージと jp.co.bbbパッケージをimportする場合、
jp.co.*と指定することはできません。
importのサンプル
importを使用した場合と使用しない場合のサンプルです。
- (importを使用しない例)
-
public class SampleClass { public static void main(String[] args) { java.util.ArrayList<String> list = new java.util.ArrayList<>(); java.util.HashMap<Integer, String> map = new java.util.HashMap<>(); } }
importを使用しないと、パッケージ名を含めた完全修飾名で指定する必要があります。
- (importを使用した例)
-
import java.util.ArrayList; import java.util.HashMap; public class SampleClass { public static void main(String[] args) { ArrayList<String> list = new ArrayList<>(); HashMap<Integer, String> map = new HashMap<>(); } }
importを使用すると、パッケージ名を省略できます。
上記のimportは以下のように*(アスタリスク)を使用した書き方にしてもOKです。
- (java.utilパッケージのクラスをすべてインポートする書き方)
-
import java.util.*;
コメント