データベース操作API

Javaでデータベースを操作するAPIについてです。

Javaのデータベース操作

Javaでデータベース操作を行うためには、JDBC(Java Database Connectivity)と呼ばれるAPIを使用します。
JDBCを使用するとOracleやSQLServerなどの違いを意識せずにデータベースと連携できます。

データベースを扱うAPI

データベースを扱うAPIには以下のようなクラスがあります。

【データベースを扱うAPI】
API種類メモ
java.sql.Connectionインターフェースデータベースと接続するためのインターフェース
(各JDBCが実装している)
java.sql.PreparedStatementインターフェース事前にコンパイルしたSQLを管理するオブジェクト
java.sql.ResultSetインターフェースクエリの実行結果を扱うオブジェクト
java.sql.ResultSetMetaDataインターフェースResutSetのメタデータ情報を扱うオブジェクト
java.sql.CallableStatementインターフェースストアドプロシージャを実行する時に使用されるオブジェクト
【データベース関連の定数API】
API種類メモ
java.sql.TypesクラスDBカラムの型を表す定数を保持する

コメント

タイトルとURLをコピーしました